店舗づくりコラム
Blog
【居酒屋・バー編】入りやすい外観デザインの特徴
店舗デザイン・設計施工の株式会社アースラインです。
若い女性から、仕事帰りの年配サラリーマンまで、老若男女多くの人が立ち寄るバーや居酒屋で集客力を上げるには、食事や接客だけでなく外観デザインも重要です。
多くの人に立ち寄ってもらうためにも、お店を魅力的に映して入りやすい外観デザインを目指しましょう。
看板や外観に注目させる
はじめに、お客様が入店するまでの流れを考えていきます。お客様がどういった視点で入店を決めているのかを理解することで、集客力の向上につながります。
まずは、お店を魅力的なものに見せて足を止めてもらいましょう。
そのためには、看板や外観のデザインが重要となってきます。
光量(ライティング)
適度な光量を用意することにより、暗い夜道でもお店を認知してもらえます。どんなに素晴らしいお店でも、お店の前を素通りされては商売になりません。また、暖色系の明かりを灯すことで、お客様を迎え入れる温かい雰囲気をだすことができます。
看板
看板はお店の認知させる大切なツールです。大通りに面した大衆居酒屋を想定する場合、競合するチェーン店などと差別化するためにも、看板は大きくしてしっかりと主張するのが良いでしょう。ただし、路地裏に居酒屋を出店する場合は考慮する必要があります。認知に影響がない程度にサイズや光量を抑えて、雰囲気を壊さないようにすることが大切です。
外観(ファサード)
お店の外観は、どのようなお店なのかを伝えるメッセージ性をもっています。提供する食事などからコンセプトを明確にして、それが一目で分かるような外観デザインを心がけましょう。
入口で興味を持たせる
お客様に認知をしてもらえたら、入口で興味を引き、入店までをスムーズにするファサードづくりをしましょう。
また、メニュー看板の設置は提供商品が一目でわかるだけではなく、イメージを補完することができます。具体的には、オシャレな装丁のメニュー本を設置することで高級感をだせますし、木の板に筆文字で看板メニューをぶら下げれば和の雰囲気を醸し出すことができます。また、黒板をメニューに用いるのもおすすめです。字体や装飾、色使いだけで様々なタイプのメニューにデザインすることが可能です。
お客様を店内に迎え入れるようなデザインに
最終的にお客様が入店するかどうかは、お店が入りやすいデザインかどうかで決まってしまいます。看板やメニューで店内に興味を持っても、お客様が入るのを躊躇して立ち去ってしまうケースもあります。
このような事態を防ぐためにも、お客様を店内に迎え入れるようなデザインにすると良いでしょう。扉を開けっぱなしにする、入り口付近のガラスの面積を広くするといった開放的なデザインにすることにより、お客様は店内の様子が確認できるため安心できます。
外装と内装のイメージコンセプトは統一させる
入りやすい外装を重視するあまり、内装とイメージが異なるデザインにならないようにしましょう。ここまでのことを守った外装デザインに仕上げても、店外から伺える中の様子がイメージとかけ離れていると、集客にはつながりません。
入りやすいデザインで一度つかんだお客様に、もう一度来店してもらうためにも「思っていたのと違う」というような事態は避けたいところです。
参考記事
【居酒屋編】店舗デザインで考えるリピーターの増やし方
アースラインは居酒屋のデザインに関するノウハウも豊富です
アースラインは店舗デザインのエキスパート集団です。多くの施工事例と豊富な知識を持っており、デザインに限らず、資金や事業計画といったお悩みまで承ります。
また、居酒屋だけでなく、バーやレストランといったその他の飲食店も取り扱っております。
おおまかなイメージを教えていただければ、ご希望に沿ったご提案をさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
株式会社アースラインです。お知らせなどを発信しています。
関連する記事
-
- 2018.07.23
- 店舗づくりコラム
-
- 2020.10.05
- 店舗づくりコラム
-
- 2018.09.28
- 店舗づくりコラム
-
- 2019.04.05
- 店舗づくりコラム